Posts

Showing posts from August, 2005

8月ラストです・・・

 テレビや新聞では選挙のことばかりです。選挙行くか、行かないか、どうでも良くなって来ました・・・ほんとに変わるのか?それは疑問なのです。  日曜日にスポーツクラブのコーチと知人達がクラブ25周年記念イベント「ウォーキング」の25kmコース下見を兼ねたサイクリングで通過していた所が、遺体発見現場近くだったことで一昨日(月曜日)話題になりました。(新聞によるとジョギング中の男性が発見したそうですが、コーチと知人達が第一発見者にならないでよかったです。)道に迷ったりして30km位になったそうですが、このウォーキングに参加することになるのかなぁ・・・(これは、この話が話題になりそう。)  今週から11月13日(日)横浜マラソンの申し込みが始まりました。(10kmとハーフでの参加のみ。)去年は前日、池袋で前にいた会社の同期の結婚式の2次会、3次会で飲み、参加受付時間ギリギリ間に合ったのは、みなとみらい線のお陰でした。

パロってみました

Image
グリコ さんごめんなさい! 一度やってみたかった・・・のだ。 ひょっとすると「(ハードな)ゲイは地球を救う」かも知れない?!

台風の夜

夏休みもいよいよ終盤。 最近、スクーターで走っていると、走っている車の数が少なく感じます。 (最近、ガソリン代が上がったせいかな?) そして、こんな台風が近づいてる日も数が少ない。 何事もなければいいけど…。スクーターは、そのまま停めている。 ハワイアンを聞きながら、部屋のどこかに置いて行方不明のデジカメ探すとするか…

なにすんねん! アホッ

家の前停めとった スクーター 当て逃げや!見事にマフラー・ガードめくれてん。 すり抜け出来んやなかいーっ! ぶつかるんやったら、止まれや!(なんでか、関西弁・・・) おまけに、帰りは 雷雨 で、ずぶ濡れになった。 夏で良かった ・・・  《追記》  ケガ人はいないのに、いきなり 119番 かけてしまいました!  消防署のご担当の方、どうもすいませんでした。 m(_ _)m  8/21日曜日、「横浜カーニバル」があったせいか、  大勝軒@横浜西口店 に待たずに入れました。  注文したのは、名物 「つけめん」 (ゆで方:普通)。スープが、よくダシが出ていて良かった。  今度は普通のラーメンにしたい。(麺のゆで時間で注文がかなり前後した。)

やっぱり好きなもの(2)

 ドアを開けて入ると、いきなり吹き抜けの広い部屋で二階部分が回廊になっているので、二階に居ても顔は出せ、右手にはアップライトの木目のピアノが置い てある。すぐ隣の左側の部屋は事務室になっていて係員が控えている。その反対側にはこの家の説明がある展示室で、設計者J.H.モーガンの写真や懐中時計 とか置いてあった。NY生まれの人なのにスペイン風な建物が好みだったらしい。後で設計図を見ると、今はやり(?)の地下室付の住宅でうまく二つの道路の 角地に建て、坂の勾配を利用している。アップライト・ピアノの横にあるドアを抜けて廊下を行くとバスルームがあり、木のふたの西洋式トイレ、ホーローのバ スタブ、当時のままの蛇口とシャワーヘッドがあった。(説明には六角タイルの床が珍しいみたいであったが、家の風呂場がやはり六角タイルなのでピンと来な い。)その奥が友人達の合展が開催されているギャラリーの部屋。明るいガラス張りの部屋で、ローズガーデン、大佛次郎記念館、神奈川近代文学館、遠くにあ るベイブリッジが眼に飛び込んでくる。「やっぱり、家はこう建てなくちゃー」と思うのだが、現在の住宅事情ではそうは行かない。(お金と広い土地がある場 合は別か…)  友人のネコさんに午前中に電話で行くと伝えていたので、何か手土産をと思って買ったのが「モロゾフ」の焼きプリン(大) だったが、山手111番館内は飲食禁止で帰るまでエアコンの吹出しの所に置いた。後で行ってわかったのだが、地下室を改造してローズガーデン側に喫茶室を 「えの木てい」が営業していた。外にあるテラスでは、野良猫が2匹やって来て昼寝をしたり、縄張り争いをしていた。(それがまた、ネコさんの飼い猫2匹に 似ていて、その名前で勝手に呼んだりした。)「えの木てい」、ローズガーデンに訪れた人達がカメラの被写体にしても動じない、2匹の野良猫。(いつもはど こにいるのだろう?)写真撮りたかったけど、デジカメは忘れて来たのだった。  もうひとりの友人のカエルさんには都合で会えなかったのが残念だった。  また、会おうね! 8/24 Trackbacked [ からくちでござる ] 中華街にて 遊びに来たTちゃんと家人とで中華街へ お盆休みのせいか人がいっぱい ここなら空いてるだろうと安楽園に向かう 自転車で来ていた家人に頼まれて 店の前に自転車を置いていいかどうか

やっぱり好きなもの(1)

土曜日飲んで帰って、朝方眼が覚めたら 家の トイレ の中だった! ( 久しぶりにやりましたーっ )   かなり、記憶が飛んでいる・・・ WRAPSのショルダーバッグが見当たらない(?!)眠いのでとにかく自室に行く。「まぁ、どっかにあるだろうで寝直す。」で、日曜日の午前中に遅く起き てくると、それは何故かテーブルの上にあった。(経緯は不明、知らない方がいいみたいだ。)  日曜日に行こうと思っていた高校時代の友人達の合展は、酒が抜けず、「明日があるさ…」でダラダラと時間を過ごしていたが、結局、家の飼い犬の散歩に夕方付き合うことになり、2時間も歩いて、人間も犬も脱水症状になった。これでまた、飲むビールが美味しかった。   合展は、横浜市中区山手町111番地「港の見える丘公園」内敷地にある「山手111番館」で、開催されているのですが(8/17まで)、案内状のハガキの トランスファーが電車での2通りと、バスでの1通りがあった。これが何故か桜木町からで、古い記憶では横浜駅東口からバスで行けたので東口のバスターミナ ルに行ったところ、この路線は2月末で廃止されたということで、(ここでJR線に切り替えればよかったのに、大変親切に説明をしてくれたおじさんが言う3 通りのうちのひとつを選んだ。)仕方なく、本牧海釣り公園行きに乗り込んだ。(これがまた、お盆休みで混んでいる道路状況でJR線だったらとっくに着いて いた。)「山下埠頭入り口」で降りそこなって、元バンドホテルのドンキホーテの前で下車し、「港の見える丘公園」前の谷戸坂に向かう。(この坂は、富士山 登山に比べたら何ともない!)結構、横浜駅着く前からのどが渇いていたので自動販売機で買った飲み物を飲みながら行く。千代紙屋さんの看板が見えると坂が 急勾配になる。コインパーキングには地方ナンバーの車が何台か停まっている。坂を上りきって「港の見える丘公園」信号を通り過ぎると、「イギリス館」と 「山手111番館」が見えてきた。  ここでは詳細は省きますが、参考までに  山手西洋館のご紹介  道路に面した門柱からエントランスに入って行く。西洋館なのに土足禁止でスリッパを履いて入る。築80年も経っているけど、設計者の意図がハッキリしている建物である。こんな家で暮らした人々は本当に幸せだったろう。 8/16 posted [QRX] ども。 そりゃぁ

飲みに行く前に・・・

 リストバンドは、趣旨によっていろいろ種類があるのがわかりました。緑色や青色、etc.・・・思えば、「赤い羽根」共同募金で募金するともらえる「羽 根」が「リストバンド」になっている。普段スーツとか着ないので募金しても「羽根」は着ている服に刺せないので、学校の制服を着なくなった時から「羽根」 の募金はしていないのであった。  なんらかの形で社会貢献して、みんなで協力して生きていく。  まずは、身近なところから・・・   日本の政治といえば、郵政民営化法案廃案で衆議院解散する場合じゃないでしょう。日本郵政公社の料金設定は、国の予算(税金)があるから出来るのに民営化 になったら、要コストダウンになってリストラ等で大変になる。6月にフランス映画祭で観た、「斧」(コスタ・ガウラス監督)という映画を思い出した。個人 的には、主人公がしていた腕時計のブランドがスイスの「インターナショナルIWC」(記憶が定かではないのですが・・・)だったので、これはリストラさ れ、就職が決まらない主人公が大変だと思った。    ユニフランス:フランス映画情報、配給情報       かなり話が飛びました。まだ、酔ってないのですが…

I LIVE STRONG !

 世界陸上見ていると、黄色いリストバンドと白いリストバンドをしている選手達がいます。  先に、白いリストバンドについて  「 ほっとけない世界のまずしさキャンペーン 」 では、3秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です。 貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。という運動で「白いリストバンド」は、本屋さん、CD店とかで購入出来るものです。  次に、黄色いリストバンドについて   アメリカでのがん患者やその家族など支援するがん撲滅運動(LIVE STRONG)の「ランス・アームストロング基金」。元トライアスリートでもあるランス・アームストロングは、プロ自転車競技転向後1996年に睾丸がん になり(その時、がんは既に肺と脳に転移していた)それでも心肺機能へのダメージが少ない、より過酷な療法を選択して1998年に復帰、1999年ツー ル・ド・フランスに出場して総合優勝、今年で前人未踏の7連覇をして引退した。黄色いジャージ(マイヨ・ジョーヌ)を着て、凍結保存精子を用いた人工授精 で生まれた息子と双子の娘に祝福されていた写真が最近印象に残っている。    ランス・アームストロング基金 (英語)   

勘違い

明日からお盆休みだと思っていたところ、今日からだった。 そのつもりで仕事を終えてきたので、今日行って休み明けにすぐ片付けるようにしておきたい。(これは、ほんとにやる気がしないのだ…) こんな時は、すべて空回り。

だめだコリャ…

Image
  夜中に地震があった。机に積んである本が崩れるかと焦ったが、先月(7/23)の時も大丈夫だったので崩れなかった。リビングにテレビを見に行くと震度3 だった。 その時HNKで放送していたのが、故・坂本 九の次女の大島舞子が「スキヤキ」のヒットした足取りをたどるドキュメンタリーだった。(坂本 九・上を向いて歩こう ? 世界的大ヒット誕生秘話 ?)結局、世界陸上を見ないでこれを最後まで見てしまった。この番組のタイトルを調べるのに下記のブログに辿り着いたのですが、残念ながら書き手の事情で 続きはありません。    食べる・聴く  後で一昨日もらった新潟産「だだっちゃ豆」と、今日頼んで買って来てもらった三浦産「黒スイカ」をいただく事になるので、昼間出かけて買い込んで来たいろいろな本はさわりも読めないだろうなぁ…。だめだコリャ…  《追記》  「黒スイカ」(品名:ダイナマイト)の写真アップしました。(8/24)事務所近くのビッグ ヨーサンで、北海道産が2Lサイズで¥2,500でありました。(記憶が確かなら・・・)

熱りも消えて

今日のスイム練習メニュー〈 TR1500m 〉 W-up 50m 4times Choice ↑25m 8times 奇 Free/偶 IM Pull 100m 2times 1'50” Swim 50m 4times 1'15”Drill  ↑50m 4times 1'10”Form  ↑50m 4times 1'10”Rilax & Feeling ↑50m 4times 1'00”Even  ↑25m 4times 40”Hard C-down 500m メニュー始める前に Swim 200m/Paddle 200m/IM 100m Total 2500m 1時間位 脱皮が始まったので当分スイム練習は中止です。 (何がボロボロしているのかと思ったら、皮が剥けて来た。) それから、今週はTBS「世界陸上」で「バク天」の放送が無いことに気が付いた。

Sun-tanned

 昨日、見事に日に焼けた。「曇り」という天気予報が見事にはずれ、晴れて暑くなった。朝5時起きで今月のイベントである:アンダーアーマーGP第3戦スリーエフカップ日米親善トライアスロン大会に参加しに行った。(出るか出ないか迷った末に締め切り間際で参加を申し込んだ。)今年は「アンダーアーマー」というアスリートの為のアパレルメーカーがシリーズ戦としてサポートしている。参加賞は特製アンダーアーマーTシャツになった。(ぴったしフィットする様になっているので、お腹周りを少し絞らないとクールじゃない。)この大会は相模原市の「在日米軍相模総合補給廠」(通称:相模デポ)で毎年8月に行われ、今年は7月末になった。[※1]2002年頃から警備がうるさくなり、この年の9月にテロ事件がN.Yで発生。翌年から参加申し込むのに要車両ナンバー登録、入場許可証提示、荷物等チェックが厳しくなった。[※2]去年は、台湾国籍だということでスポーツクラブのH.T氏が大会直前に参加を拒否された。(台湾はアメリカと国交がない中国の一部になっている。)  1週間前に大会要綱が届き、翌日スポーツクラブのメンバーのリレーで参加することになっていたM.T君が「おたふく風邪になってしまった。」とメール連絡があり、リレーチームの代表のF.S氏に連絡した。幸い代ってくれる人がいたので、M.T君を応援者にしてメンバー変更を大会事務局に連絡、翌朝まで詳細をFAXすれば間に合うということで落ち着いた。しかし、F.S氏いわく「おたふく風邪と言わなきゃよかった!」「何で?」「M.T君は法定伝染病なので入場許可証は発行しないと言われた。ただの風邪にしておけばテロルになったのに!」(困ったものだ…)  案の定レースは、練習不足で心拍は上がらず、バイクとランで見事に脚が死んだ。歩きはしなかったけれど、ゴールまでの10mをもダッシュ出来なかった。それでも去年よりタイムが良かったのはバイクとランのコースが変わったからだと思う。これで今年は区切りが付いた。来年は参加賞アンダーアーマーTシャツがクールに着られれば、また考えよう。  レースはしばらくお休みします。フゥーツ!!  《追記》  [※1]今年で19回目の大会です。他には「東日本駅伝」等行われています。  [※2]それまではアメリカンという感じが一杯でのどかなものでした。